設計
印刷する
機能性と生産性の向上という
視点から最善の設計を心がけています。
工学部 動力機械工学科卒
2022年入社
中・大型フレームの設計を担当
「設計」のイメージは、ゼロベースから設計をしていく仕事というイメージがあるかと思いますが、部品メーカーの設計は少し役割が異なります。お客様であるメーカーの使用をベースに、生産ラインの実情に合わせた生産可能な設計へと改善するのが主な役割です。私は中・大型フレームの設計を担当していますが、量産する際に製造しやすい形状に変更したり、素材を共通するといった提案を通して、業務の効率化やコスト削減なども視野に入れた設計を心がけています。
生産性向上に寄与できる工夫を施す

設計の一番の喜びは、自分の考えを製品に生かせる点にあります。今でも忘れられないのが入社2年目に私のアイデアが採用されたことです。ある部分に複数のナットを取り付ける使用だったのですが、ナットをセットしたプレートを取り付ける改善策が採用されました。この使用変更により作業効率を高めることで、生産性向上に寄与できました。当社はキャリアが浅くても経験を積む機会が多いので成長も早く、エンジニアとして活躍したい方には最適の環境だと思います。
休日の過ごし方
学生時代の友人たちとサーキットに行って愛車を走行させています。また、ドライブに行くことも多く、湘南という場所柄、海と山の走行できる環境も魅力的です。愛車のメンテナンスも休日の楽しみの一つで、自分のガレージを持つのが夢です。